自己満足のページ
ぶんじろう 2016年~
2016年から飼育している、ぶんじろう(メス)です。爬虫類ブリーダーをしている友人に「元気なオスをよろしく」とお願いして購入しましたが、しばらく飼った後にメスと判明しました。
特に問題はありません。
2016年の夏頃。
見ても得る物は無いと思いますが続きます
最近、床に敷くキッチンペーパーを無漂白の物に変えました。(2023年9月位~)
通常品と衛生面はどう違うのかバカみたいに調べましたが、
蛍光剤を使用していない限り特にどっちが良いという事は無いらしいです。
落ち着いた色合いになり飼い主は気に入っています。
パネルヒーターを敷こう
ビバリア製パネルヒーターのみで飼育していますが、8年間飼育していて今のところ問題は無いです。ビバリアに規定の寿命は無いそうですが、ヒーター面に傷が付くような設置のし方や、折り曲げたりすると漏電の危険があるので注意しましょう。又、電子部品を使用する製品はいつか壊れる物なので、まめに通電チェックをして正常に動いているかの確認をしましょう。
個人的なお勧めは、温度調整が出来るマルカン社、ビバリア社のパネルヒーターです。
ビバリアのサイトは電子ブックとPDF形式になっていますので、お使いの端末によっては見づらいと思います。
日々のケージ内の温湿度チェックとパネルヒーターの通電ON/OFFチェックを必ず実施しましょう。
生後3か月頃、2016年の夏に脱皮をミスった時。
2024年6月、2度目の脱皮失敗した時の様子。いい加減に大人なので油断していましたが、誰しもミスはあります。
西日が眩しい状態。
眩しい様子。
避難した様子。
不満な様子。
意気消沈している様子。
元気な様子。
以上、完全に自己満足のページでした。
小型の両生類、爬虫類用オリジナルアクリルケージ。
生き物に対しての安全性のみに重点を置いてテストをして作りました。
使い勝手はそこまで良くはありませんが、安心感は結構あると思います。
仕様、幅30×奥行き30×高さ27cm(底レール部0.5cm)板厚オール3mm